炭酸水の方が普通のお水よりも水分補給に適している理由をご紹介!
          炭酸水は元々お酒を割る材料として使われることの多いものでした。
          
          しかし最近ではこの炭酸水を愛飲している方も増えてきていますね。
          
          ではこの炭酸水で水分補給することは可能なのでしょうか。
          
          炭酸水で水分補給ができるのかどうか、また炭酸水が体に与える影響とはどのようなものなのか、この2つについて詳しくご紹介していきましょう。
        
水分補給に炭酸水はOK?

炭酸パワーで効率アップ!
          「炭酸水で水分補給はできるの?」
          
          そう聞かれれば、答えはYESです。
          水分補給は炭酸水で行っても問題はありません。
          
          それどころか普通の水よりも効率良く水分を吸収することができるでしょう。
          
          その秘密が炭酸水にはあって水にはないもの、炭酸です。
          シュワシュワのあの炭酸が、水の吸収率を上げてくれるのです。
          
          その理由は「炭酸が二酸化炭素であるため」になります。
          
          血管に二酸化炭素が入ると、人間の体はその二酸化炭素を逃がすために血管を拡張させます。
          血管が拡張されれば、それだけ血行が良くなりますね。
          
          血行が良くなればその分水の吸収も早まるので、結果として炭酸水の方が普通の水よりも素早く水分を吸収できるのです。
        
炭酸水で水分補給をするメリットとは?

血行が良い=健康への近道!
          先述したように、炭酸水を飲むことで血管が拡張され血行が良くなります。
          この「血行が良くなる」ということは、たくさんのメリットをもたらしてくれるのです。
          
          1:肩こりの緩和
          血行が良くなることで、体の凝りが解消されるメリットがあります。
          
          ひどい肩こりもお風呂上りは少し軽減している経験はありませんか?
          それは入浴でも血管が拡張され血行が良くなるためです。
          
          炭酸水を飲むことで同じ効果が望めるでしょう。
          
          2:胃腸の活性化
          炭酸は胃で膨らむ性質があります。
          そのため食前に飲めば食べ過ぎの防止にもなるでしょう。
          
          暴飲暴食をしないことは、胃の機能を正常のままキープするためには欠かせません。
          
          また炭酸の刺激により、胃腸の働きが活性化する効果もあります。
          便秘気味の方にも炭酸水での水分補給はおすすめなのです。
          
          3:ダイエット効果
          血行が良くなれば、その分新陳代謝が上がることになります。
          そのため脂肪の燃焼を助けるダイエットの心強い味方となってくれるでしょう。
          
          また新陳代謝が良くなればデトックス効果も望めます。
          ダイエットだけでなくお肌の調子も整えてくれるのです。
        
炭酸水での水分補給で気を付けたい2つのこと

1:無糖のものを選ぼう
          最近では様々なフレーバーがついた炭酸水も販売されています。
          確かにプレーンのものよりも飲みやすく美味しく感じることもあるでしょう。
          
          しかしこれらの多くは糖質を含んでいるものばかりなのです。
          
          無糖以外の炭酸水ばかり飲んでいては、肥満の原因になるのはもちろん、糖尿病になるリスクまで考えねばなりません。
          
          水分補給のための炭酸水は、必ず無糖のものを選ぶようにしましょう。
        
2:炭酸の刺激は大丈夫?
          メリットのひとつとしても挙げた「胃腸の働きを活発にしてくれる」という点です。
          
          確かに炭酸には胃腸を刺激することが確認されているため、便秘解消や食べ過ぎ防止には効果があります。
          
          しかしこれらの効果が合わない場合もあるのです。
          例えば以下のような症状はありませんか?
          
          ・逆流性食道炎を患っている方
          ・過敏性腸症候群がある方
          ・胃潰瘍のある方
          ・高血圧気味の方
          
          これらの症状に心当たりのある方は、炭酸の刺激によって体調を崩す可能性があります。
          その症状を悪化させかねないのです。
          
          そのため「炭酸水を飲んだら胸やけがする」「炭酸水を飲むと必ずお腹を壊す」、こんな方は炭酸水での水分補給はおすすめできません。
        
炭酸水にまつわるQ&A

「炭酸で歯や骨は溶ける?」
          これは「コーラを飲むと骨が溶ける」という噂があることから、同じ炭酸を含む炭酸水も同じような効果があるのではないかというものです。
          
          結論から言いますと、炭酸水で水分補給をしたからといって体内のカルシウム成分を溶かすようなことはありません。
          
          これは2006年に発表されたアメリカのフラミンガム研究という疫学調査でも証明されています。
        
「塩分の摂りすぎにならない?」
          確かに塩分を含む炭酸水も多く見かけます。
          しかしこちらもご安心ください。
          炭酸水を飲むことで塩分の過剰摂取にはなりません。
          
          例えば炭酸水で有名な「ペリエ」という商品はご存知でしょうか。
          こちらには500ml中5.9mgのナトリウムが含まれています。
          これを食塩相当分に直すと、およそ15mgです。
          
          厚生労働省が推奨している1日の塩分摂取量は、男性で8.000mg未満、女性で7.000mg未満。
          8.000mg~7.000mgのうちの15mgなのですから、全く問題にするほどではないのです。
        
炭酸水で効率よく水分補給をしよう!

          ここまでご紹介してきたように、炭酸水で水分補給することは可能ですし、普通の水よりも効率よく水を吸収することができるでしょう。
          
          しかしひとつデメリットを挙げるとすれば、量が飲めないということです。
          炭酸はお腹で膨れる性質があるため、1日の必要水分補給量を摂取することは難しいかもしれません。
          
          また炭酸による刺激が体調不良を起こす可能性もありましたね。
          
          全ての水分補給を炭酸水でするのではなく、普通の水と共に飲むことで、より効率の良い水分補給になるかと思います。
          今回ご紹介した情報を参考にして、炭酸水で賢く水分補給を行いましょう。
        
■超浸透水earthwaterをお試しください!
          earthwaterは美容と健康のためにつくられた新しいタイプのミネラルウォーターです。
          大自然が生み出した天然水に、最先端の特許技術を取り入れて、水分子を微粒子化。
          その結果、驚きの浸透力を実現しました。
          芸能人やモデルも愛用しています。
        

